※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
肉の脂身を食べたあとに「うっ…気持ち悪い」となった経験はありませんか?おなかを壊したり胃が痛くなったり…私はめまいがしたり、吐き気がすることよくあります( ノД`)
~お悩み~
- 脂身が苦手で食べると胸やけ・吐き気・胃もたれを感じる
- 外食や焼肉で脂っこい肉を食べすぎて気分が悪くなったときの対処法を知りたい
- 肉料理を楽しみたいけど、合う飲み物や食べ物で工夫したい
- 同じような体験談やおすすめドリンク・フードを探している
確かに美味しいはずのお肉も、脂が重たく感じると楽しめなくなってしまいますよね。脂身は消化に時間がかかることや体質が理由のようですが、最近は10代、20代でも苦手な人が増えているみたいですよ。
そこでこの記事では肉の脂身を食べる時にすぐできる対処法、肉に合う飲み物や食べ物を紹介します。
実際に私自身が試してスッキリした体験談も交えて解説していきますね。
読み終えるころには、脂身に苦しまずにお肉を楽しめるヒントが見つかりますよ。
この記事で分かること
- 炭酸水やお茶で口や胃をリセット
- 【体験談】午後の紅茶無糖やアイスでスッキリ
- 大根おろしやレモンなど消化を助ける食べ合わせを
- 肉に合う飲み物おすすめ7選は「緑茶やほうじ茶」「炭酸水」「赤ワインやビール」「烏龍茶」「午後の紅茶無糖」「レモン水」「ブラックコーヒー」
では詳しく説明していきますね。
\私は飲み物を箱買いで常備していますが(災害用としても便利!)ともかく重い。ネット通販なら重たい荷物もまとめ買いでも自宅に届けてもらえるし、ポイント還元もあるから有難いですよ◎/
\私がお肉食べた後にイチオシのハーゲンダッツってふるさと納税にも商品があるんですよ!9月末までポイントが付きますのでまだ間に合います!ポイントが付いた分別のものが購入できるしお得ですよね~♪/
>>たくさんあります!楽天市場で「ハーゲンダッツ」のふるさと納税商品を見てみる
肉の脂身で気持ち悪いと感じる方へ!肉の脂身で気持ち悪いときの対処法6つ

肉の脂身で気持ち悪いときの対処法6つについて解説します。
①炭酸水やお茶を飲む
肉の脂身を食べすぎて気持ち悪いときは、まず炭酸水やお茶を飲むのがおすすめです。
炭酸水は胃の動きを活発にし、口の中の脂っこさも流れるので本当に助かりますよ。
また、緑茶やほうじ茶、烏龍茶などは脂を流してくれる作用があるので、口の中がさっぱりします!

焼肉屋さんで烏龍茶を頼む人が多いのも納得できますね。
脂身で気持ち悪くなったら、まずは「炭酸水」か「お茶」でリセットすることを意識してみてください。
②午後の紅茶無糖を試す(体験談)
私の実体験として、脂身で気持ち悪くなったときに「午後の紅茶 無糖」を飲むとすごく楽になります!
紅茶の渋みと香りが脂っこさをすっと消してくれるんです。
飲んだ瞬間に「あ、これは合うな」と実感しました。
普通のお茶よりも紅茶特有の香りがあるので、口の中の気持ち悪さがリフレッシュされますよ。
「午後の紅茶 無糖」にはレモンバージョンもあるのでこちらもおすすめです◎

これは完全に私のおすすめ対処法なので、同じように脂身で苦しくなる方はぜひ試してみてくださいね。肉だけではなく、脂っこい食べ物やコンビニの揚げ物などでもおすすめです!
③冷たいアイスやシャーベットを食べる(体験談)
焼肉やステーキのあとに冷たいアイスやシャーベットを食べると、気持ち悪さがかなり和らぎます。
特に柑橘系やさっぱりしたフレーバーのシャーベットはよりスッキリ!

私自身、脂っこいものを食べたあとにアイスを食べると「胃が落ち着いた」と感じます。私は特に「ゆずシャーベット」や「レモンアイス」が好きで、食後には頼むようにしています。冷たい甘みと酸味が、胃も心も落ち着けてくれますよ。
実際に焼肉屋さんでもデザートにシャーベットを出すお店がありますよね。あれは理にかなっていて、脂身で気持ち悪くなった胃に優しいんです。
あと私は自宅ではハーゲンダッツアイスの「抹茶」か「ラムレーズン」常備してます(`・ω・´)
口の中がさっぱりするのでお勧めですよ◎
\ハーゲンダッツってふるさと納税にも商品があるんですよ!9月末までポイントが付きますのでまだ間に合います!ポイントが付いた分別のものが購入できるしお得ですよね~♪/
>>たくさんあります!楽天市場で「ハーゲンダッツ」のふるさと納税商品を見てみる
④消化を助ける食べ物を取り入れる
気持ち悪さを和らげるには、消化を助ける食べ物をプラスするのも効果的です。
例えば、大根おろしや梅干し、柑橘系の果物などは消化をサポートしてくれます。
焼肉なら「大根おろしポン酢」をつけて食べるだけでも全然違います。
脂がさっぱりして、胃の負担が軽くなるんです。和食文化ってよくできてますよねぇ~。
また、生姜やシソなどの薬味もおすすめです。
これらには消化を促進する成分が含まれていて、食べ合わせとして最高なんです。
⑤胃薬や整腸剤を活用する
どうしても胃もたれや吐き気が強い場合は、胃薬や整腸剤を活用しましょう。
市販薬でも「脂っこい食事の後に効くタイプ」の薬があります。
私も旅行先で焼肉を食べすぎて気分が悪くなったときに、薬局で買った胃薬を飲んでかなり楽になったことがあります(´;ω;`)常備薬として持っておくと安心ですね。
ただし、強い症状が続く場合は医師に相談したほうがいいですよ。
⑥無理せず休んで横になる
最後に大切なのは「無理をしないこと」です。
気持ち悪いのに我慢して動き続けると余計に悪化します。無理せず横になって休むのも大事な対処法ですよ◎
横になるときは、少し上体を起こすようにすると胃酸の逆流を防げます。
ソファに座って軽くリクライニングするような姿勢がちょうどいいです。
体を休めることで胃腸の回復も早まるので、結局は一番の解決策になることも多いんです。
肉の脂身で気持ち悪いと感じる方へ!肉に合う飲み物おすすめ7選

肉に合う飲み物おすすめ7選について解説します。
①緑茶やほうじ茶

緑茶やほうじ茶は、脂身で気持ち悪さを感じたときにぴったりの飲み物です。
お茶に含まれるカテキンやポリフェノールには脂肪を分解する働きがあり、口の中をさっぱりさせてくれるんです。
特にほうじ茶は香ばしさがあって脂のしつこさを中和してくれるので、焼肉やステーキのあとに飲むとホッとします。
脂身を食べても「まだいけるな」と思えるのは、お茶の力が大きいと思います!!
気軽に用意できる飲み物なので、まずは緑茶やほうじ茶から試してみてください。
②炭酸水

炭酸水は肉料理の相棒とも言える飲み物です。
炭酸の刺激が口の中の脂を洗い流し、さらに胃の動きを促すので、食後のもたれを軽減してくれるんですよね。
無糖の炭酸水を飲むとシンプルにさっぱりするし、レモンフレーバーを加えるとさらに爽快感が増します。脂身で気持ち悪くなる前に、途中で飲むのがおすすめです。
もし焼肉屋さんでお酒を飲まない人でも「場の雰囲気を楽しみながら脂対策もできる」優秀なドリンクです。

私は炭酸水箱買いで常備派です!!箱買いだとお得ですし、ネットだと自宅まで運んでもらえるので重たいのを運ぶ手間が省けて有難い◎
色々なフレーバーを試してみるのも楽しいですよ♪
③赤ワインやビール

お酒を飲む人なら、肉に赤ワインやビールを合わせるのがおすすめです。
赤ワインに含まれるポリフェノールは脂質を分解しやすくし、ビールの炭酸は口の中をリフレッシュしてくれます。
特にステーキと赤ワインの組み合わせは鉄板。
脂身のこってり感をワインの渋みがうまく中和してくれるんですよね。焼肉ならビールの爽快感がぴったり合います。
\今は地ビールが沢山ありますので好みのものを見つけるもの楽しいですよ/
【関連記事】>>常陸野ネストビールホワイトエールはスパイシーで美味しい?口コミは?
ただし飲みすぎると逆に胃に負担をかけてしまうので、適量を意識してくださいね~。楽しみながら気持ち悪さを防げるのが理想です。

記念日など特別な日には赤ワインでお肉料理なんて贅沢もあり!こってり感を中和してもらいながら楽しい時間が過ごせますね★
思いを伝えるワイン…特別な日にぴったりで演出にもってこいですね♪

④烏龍茶

烏龍茶は昔から「油ものには烏龍茶」と言われるほど定番の組み合わせです。
実際に脂を分解する作用が強く、脂身で気持ち悪くなるのを防いでくれます。
焼肉屋さんでもほとんどのお店に烏龍茶があるのは、脂っこい料理との相性が抜群だからなんですよね。
烏龍茶を飲むと口の中がリセットされて、もう一皿食べられるような気分になります。
香ばしい香りが脂っこさを流してくれるので、安心感のある飲み物です。ビール派じゃない人には特におすすめですよ!
⑤午後の紅茶無糖(体験談)

ここで私の体験談をもう一度紹介したいのですが、脂身で気持ち悪いときに「午後の紅茶 無糖」は本当に助かります。紅茶の香りと渋みが脂をすっきり流してくれるんですよ。
普通のお茶よりも紅茶の風味が強いので、食後のリフレッシュ感が抜群です。
私は焼肉の帰りに午後ティーを飲むのが定番になっています。
飲んだ瞬間「助かった…」とホッとするので、同じように脂身が苦手な方に全力でおすすめしたいです。
この飲み物は私にとってまさに「救世主」なんですよね。
⑥レモン水

レモン水は脂っこい料理のあとにぴったりです。レモンの酸味とクエン酸が胃の働きをサポートし、気持ち悪さを和らげてくれます。
水にレモンを絞るだけで簡単に作れるし、炭酸水にレモンを加えればさらに爽快感がアップします。
焼肉やステーキを食べながら合間に飲むのも効果的です。

私も家で焼肉をするときは、炭酸水+レモンを常備しています。スッキリ感が全然違うんですよ。
画像にあるように冷凍の輪切りレモンも売っているので使う時に切る手間省けるし、冷凍しておけるので便利ですよ♪
さっぱりしたいときにおすすめの一杯です。
⑦ブラックコーヒー

意外に思うかもしれませんが、ブラックコーヒーも肉料理に合います。
コーヒーに含まれる苦味成分が脂っこさを抑えて、口の中をすっきりさせてくれるんです。
特にステーキのあとにブラックコーヒーを飲むと、デザート代わりにもなって気持ち悪さが和らぎます。
甘いカフェオレだと逆に重くなるので、無糖のブラックがおすすめです。
脂身で気持ち悪くなったら、食後にコーヒーを取り入れるのもありですよ。
コーヒーがお好きな方でしたら気持ちもリフレッシュできますよね♪
>>楽天市場で「ブラックコーヒー」の種類や写真を色々見てみる
肉の脂身で気持ち悪いと感じる方へ!対処法や肉に合う飲み物などを紹介【体験談あり】!まとめ
この記事では肉の脂身を食べる時にすぐできる対処法、肉に合う飲み物や食べ物を紹介しました。
- 炭酸水やお茶で口や胃をリセット
- 【体験談】午後の紅茶無糖やアイスでスッキリ
- 大根おろしやレモンなど消化を助ける食べ合わせを
- 肉に合う飲み物おすすめ7選は「緑茶やほうじ茶」「炭酸水」「赤ワインやビール」「烏龍茶」「午後の紅茶無糖」「レモン水」「ブラックコーヒー」
脂身が苦手だからと肉を避けるのではなく、
ちょっとした工夫で「美味しく食べて、あとで辛くならない」食べ方を見つけていきましょう!
\私は飲み物を箱買いで常備していますが(災害用としても便利!)ともかく重い。ネット通販なら重たい荷物も自宅に届けてもらえるし、ポイント還元もあるから有難いですよ◎/
\私がお肉食べた後にイチオシのハーゲンダッツってふるさと納税にも商品があるんですよ!9月末までポイントが付きますのでまだ間に合います!ポイントが付いた分別のものが購入できるしお得ですよね~♪/
>>たくさんあります!楽天市場で「ハーゲンダッツ」のふるさと納税商品を見てみる
コメント