こんなお悩みありませんか?
- ゴルフパートナーで「シャフトのみ」購入できるのか?
- 中古でシャフトのみ購入は可能なのか?
- 今のヘッドは気に入ってるけど、シャフトだけ変えたい
- 費用を抑えて性能アップしたい
確かに、シャフトのみ変えたい場合どうしたらいいのか気になりますよね。
そこでこの記事では、ゴルフクラブのシャフトだけを買いたい人に向けて、販売の有無や購入方法、リシャフトの対応まで、徹底的に解説していきます。あなたにピッタリのシャフト選びができるようになりますよ!
この記事で分かること
- ゴルフパートナーでは、シャフトのみの購入も十分に可能
- 中古シャフトの取り扱いも豊富で、スタッフによるリシャフト対応や相談もできる
- できるだけ安く購入したい方は、中古在庫を定期的にチェックしておくのがおすすめ
- 今使っているヘッドを活かしつつ性能を上げたい方や、自分好みのカスタムクラブを作りたい方にとって、「シャフトのみ購入」という選択はとてもおすすめ
では詳しく説明していきますね。
>>【ふるさと納税】楽天GORA対象ゴルフ場で使えるクーポン一覧ページはこちら!!
ゴルフパートナーでシャフトのみ購入はできる?
↓ゴルフパートナー別館楽天市場店【公式】はこちら!近くに店舗がない方はこちらからゴルフグッズが購入できますよ♪ネットなら在庫確認もできるので便利です。
画像リンク先:楽天市場
ゴルフパートナーでシャフトのみ購入はできるのか?について詳しく解説します。
①シャフト単体での販売はある?
ゴルフパートナーでは、シャフト単体での販売もおこなっています。
特に中古クラブを多く扱う店舗では、ヘッドとシャフトをバラしての販売があるため、「シャフトのみ欲しい!」という方には嬉しい環境です。
ただし、在庫状況は店舗ごとに異なるため、希望するシャフトがいつでもあるわけではありません。
また、カスタムクラブや買取時にヘッドとシャフトが別々になってしまった商品が単体で販売されていることもあります。
シャフト単体の購入を考えている方は、こまめなチェックと店舗への直接問い合わせがポイントになりますよ。
②ゴルフパートナー公式通販の対応状況
ゴルフパートナーの公式通販サイトでは、基本的には「クラブ単位」の販売がメインです。
ですが、「シャフト」のカテゴリや「カスタムクラブ」のページを探してみると、時折シャフト単体の取り扱いも確認できます。
また、通販では「状態ランク」や「スペック詳細」がしっかり書かれているので、自分のクラブに合うかどうかの判断材料として便利です。
一度サイト内検索で「シャフト」と入力してみると、意外と掘り出し物が見つかるかもしれませんよ!

③店頭での在庫確認や取り寄せ方法
最も確実なのは、近くのゴルフパートナー店舗で直接聞いてみることです。
シャフト単体の在庫状況は日々変動するため、電話や店頭での確認が一番スムーズ。
また、他店舗に在庫があれば取り寄せができる場合もあります。もちろん、公式ネット通販でも購入できます。
特に「このメーカーのこのモデルが欲しい」という希望がある場合は、事前に品番やスペックをメモしてから問い合わせるのがおすすめです!
④中古・新品のシャフトの価格帯
シャフト単体の価格は、中古と新品でかなり差があります。
中古シャフトなら、安いもので3,000円〜5,000円前後から見つかります。
一方、新品のシャフトになると、人気モデルでは1万円以上、中には3万円を超えるものも!
できるだけ安く購入したい方は、中古在庫を定期的にチェックしておくのがおすすめです。
>>日本最大のゴルフ場予約サイト『楽天GORA』はこちらからどうぞ!
シャフトのみ買いたい人が知っておくべきこと5選

画像リンク先:楽天市場
購入前にチェックしておくと、失敗をグッと減らせますよ!
①ヘッドとの相性を確認する
シャフトだけ購入する場合、一番大事なのが「ヘッドとの相性」です。
同じシャフトでも、組み合わせるヘッドによって球の飛び方やスピン量が大きく変わります。
たとえば、ヘッドが重めでシャフトが柔らかいと、インパクト時に暴れてしまうこともあります。
逆に、ヘッドが軽すぎてシャフトが硬すぎると、うまくしなりが使えず飛距離が落ちることも。
できれば、今使っているクラブのシャフトとヘッドのスペックを把握して、それに近いバランスで選ぶのがベストですよ。
②シャフトの長さと硬さは調整可能
シャフト選びで次に大事なのが、長さとフレックス(硬さ)です。
ちなみに、硬めのシャフトは方向性が安定しやすいですが、しなりを活かしきれないと飛距離が落ちがちです。
自分のスイングスピードやテンポに合ったものを選びたいですね!
③スリーブの規格に注意する
最近のクラブでは、ヘッドとシャフトをつなぐ「スリーブ」が標準になっています。
でも、このスリーブにはメーカーごとに専用の規格があり、互換性がないことがほとんど。
たとえば、テーラーメイドのスリーブ付きシャフトはキャロウェイのヘッドには使えません。
中古でシャフトだけ買うときは、スリーブの種類をしっかり確認しましょう。
合わなければ付け替えも可能ですが、追加料金や納期が発生するので注意してくださいね。
④グリップの交換も考慮に入れる
中古シャフトの場合、すでにグリップが劣化していることが多いです。
すべりやすかったり、手にベタついた感触があったりしたら、即交換がおすすめ。
ゴルフパートナーでもグリップ交換は持ち込みの場合550円で対応しているところがありました。

ただし、店舗によって料金設定が異なります(770円の店舗も!)ので事前に確認することをオススメします!多くのゴルフパートナーの店舗では、グリップ購入時に交換工賃が無料になるキャンペーンも実施されていますよ!
新品のようなフィーリングに戻るだけでなく、握り心地が変わるとスイングも変わるので、プレーの安定感がアップしますよ!
⑤試打クラブとの違いを理解する
試打クラブで「これいいかも!」と思って買ったシャフトでも、実際に自分のクラブに付けたら違和感がある…というケースもあります。
その理由は、ヘッドやスリーブ、バランス調整の違いにあります。
試打クラブは全体的に調整されているので、手にしたときの感覚が良くても、同じスペックを買ったら「なんか違う」と感じることがあるんです。
この誤差を減らすには、購入前に「自分のヘッドにそのシャフトを装着した場合のスペック」をスタッフに聞いておくと安心ですよ。
>>【ふるさと納税】楽天GORA対象ゴルフ場で使えるクーポン一覧ページはこちら!!
ゴルフパートナーでのリシャフト対応と料金相場
ゴルフパートナーでのリシャフト対応と料金相場について説明しますね。
①リシャフトって何をするの?

リシャフトとは、簡単に言えばクラブヘッドに取り付けられているシャフトを交換する作業のことです。プレースタイルに合ったクラブ調整が可能ですよ!クラブのパフォーマンスを最大化してくれます!
「このクラブ、飛ばないな〜」「もっと振りやすくしたいな」ってとき、ヘッドそのままでシャフトを変えることでパフォーマンスを改善できるんです。
ゴルフパートナーでは、こういったリシャフトの相談も気軽にできますし、フッティングスタジオで必要に応じてフィッティングもしてくれます※完全予約制の場合など料金が必要
ちなみに、リシャフトはクラブのバランスや重量配分に大きく影響するので、専門スタッフのアドバイスをもらうと失敗しにくいですよ!
②店舗でのリシャフト料金は?
気になるのがリシャフトにかかるお金ですよね。
ゴルフパートナーでのリシャフト料金は、シャフト抜きとシャフト挿しの作業に分かれています。
一般的に、
抜き作業は1,100円、挿し作業は2,200円です。ですので、抜き差し作業の合計は、4,400円となります。
シャフト持ち込みの場合は追加料金1,100円がかかりますので事前に確認しておきましょう!
※価格は店舗によって若干異なることがあります。
また、キャンペーン期間中はリシャフト工賃が無料になることもあるので、店舗情報やチラシは要チェックです!
③自分で持ち込み可能?
「他で買ったシャフトなんだけど…」という方もご安心ください。
ゴルフパートナーでは、基本的にシャフトやグリップの持ち込みもOKです。しかし費用が異なります!
当店で購入したシャフトなら3,300円、持ち込みシャフトの場合は4,400円です。
また、持ち込んだものの状態によっては作業を断られる場合もあります(たとえば破損がある、長さが極端に合わないなど)。
シャフト単体を中古で買った場合など、リユース品をうまく活用してコストダウンできますよ!
④納期はどのくらい?
リシャフトにかかる日数、気になりますよね。
ゴルフパートナーでは、通常は店舗での作業なら**2日〜3日程度**で完了することが多いです。
ただし、スリーブの取り寄せや混雑具合によっては1週間程度かかるケースも。
「週末のラウンドに間に合わせたい!」という場合は、あらかじめスケジュールに余裕をもって依頼するのがおすすめです。
>>日本最大のゴルフ場予約サイト『楽天GORA』はこちらからどうぞ!
こんな人にシャフトのおみ購入がおすすめ!n
↓ゴルフパートナー別館楽天市場店【公式】はこちら!近くに店舗がない方はこちらからゴルフグッズが購入できますよ♪ネットなら在庫確認もできるので便利です。
画像リンク先:楽天市場
下記に当てはまる人は、シャフトのみの購入がベストな選択肢になるかもしれませんよ!
①スイングが安定してきた人
スイングが安定してきた人にとって、シャフト選びは次のステップと言えます。
練習を重ねて「ミスの原因は自分のスイングじゃなくてクラブかも…」と感じたなら、それはシャフトの買い替えどき。
特に、「タイミングがズレる」「打感が気持ち悪い」「飛距離が伸び悩んでいる」といった症状がある方は、シャフトの硬さや重量が合っていない可能性大です。
スイングに合わせてシャフトを変えることで、驚くほどスムーズに振れるようになりますよ!
今のフォームに合ったシャフト選びは、上達を加速させる最強アイテムです!
②今のクラブヘッドは気に入っている人
ヘッドは気に入っているけど「なんか振りにくい」と感じている方、それはシャフトの影響かもしれません。
クラブの性能は、ヘッドとシャフトのバランスで決まります。
「ヘッドの打感や構えやすさは大好きなんだけど、スイングしたときに違和感がある」という人には、シャフトのみ交換という選択がピッタリ。
ヘッドはそのままで、もっと自分に合ったシャフトを装着すれば、より快適なプレーができるようになります。
愛用ヘッドを手放すことなく、クラブの性能をアップグレードできるのは嬉しいですよね!
③コストを抑えて性能アップしたい人
ゴルフ用品は何かとお金がかかりますよね。
そんな中でも「費用を抑えながらパフォーマンスを向上させたい」という方には、シャフトのみの交換が非常に効果的です。
新品クラブを1本買い直すよりも、シャフトだけを変えた方が圧倒的に安上がり。
たとえば、ドライバーの新品を買えば5万円以上かかることもありますが、中古シャフト+リシャフト作業なら1万円前後で済むケースもあります。
コストを抑えつつ、飛距離アップや方向性改善など「中身のある性能アップ」が狙えるのが魅力ですよ!
④ギアのカスタムが楽しいと感じる人
ゴルフにハマってくると、だんだんクラブの「カスタム」も楽しくなってきますよね。
「このヘッドにこのシャフトを組み合わせたらどうなるかな?」「この重量で自分のスイングに合うかな?」なんて考える時間すらワクワクする!
そんな人には、シャフトのみの購入はまさに最適。
ギアをいじるのが楽しくなってきたら、クラブのセッティングを自分好みに仕上げていくのも、ゴルフの醍醐味の一つです。
ちょっとしたカスタムでスコアがガラッと変わることもあるので、自分だけのベストセッティングを探してみてくださいね!
ゴルフパートナーでシャフトのみ購入できる?中古やリシャフト対応についても解説! まとめ
この記事では、ゴルフパートナーでゴルフクラブのシャフトだけを買いたい人に向けて、販売の有無や購入方法、リシャフトの対応まで、徹底的に解説してきました。
- ゴルフパートナーでは、シャフトのみの購入も十分に可能
- 中古シャフトの取り扱いも豊富で、スタッフによるリシャフト対応や相談もできる
- できるだけ安く購入したい方は、中古在庫を定期的にチェックしておくのがおすすめ
- 今使っているヘッドを活かしつつ性能を上げたい方や、自分好みのカスタムクラブを作りたい方にとって、「シャフトのみ購入」という選択はとてもおすすめ
シャフト購入前には、スリーブの規格やグリップの状態、フィッティングの確認などをしっかり行うことで、より満足のいく一本に出会えますよ!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント