【実食】境港冷凍KADOYAのアジフライは時短料理に最適!口コミは?

ご当地の美味しいもの
※こんにちは!当ブログの管理人mi-tanです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。ではゆっくりとご覧ください。
鳥取県境港産のアジを使った冷凍アジフライ
角谷食品(アジフライカンパニー)の「KADOYAのアジフライ」の紹介記事です。
CMで「アジフラ~イカンパニ~♪」と流れているのを聞いたことがある方もおられるのでは?!
ていねいな仕事のアジフライ」とも言われています。私が何度も購入しているリピートアジフライなのでなんとしても紹介したい!この美味しさを伝えたい!とこの記事を書いています!
私がアジフライの中で1番美味しいと思っているKADOYAのアジフライ。
この記事には
  • 角谷の冷凍アジフライの特徴
  • 角谷食品独特の「ていねいな仕事」へのこだわり
  • 頻繁に購入している私の実食レビュー
  • 購入者の口コミ・評価
  • すみっコぐらしとのコラボ商品
  • 臭みはないの?!などのよくある質問
など、他では知ることのできない情報をぎゅっと詰め込みました!
ぜひゆっくりとご覧ください^^

角谷食品の冷凍「KADOYAのアジフライ」とは?

「KADOYAのアジフライ」はどこで作っているの?

鳥取県境港にある株式会社角谷食品で作られている商品です。またの名を「アジフライカンパニー」!

2006年に創業されました。角谷食品の商品づくりの理念は、

境港産の原料を使うこと・無添加・手間暇を惜しまない なのだそうです!

 

角谷食品ならではの「ていねいなしごと」へのこだわり

  • アジは水揚げした当日に工場に運ばれ、刺身級の鮮度のアジを使って商品を作っているつう
  • 基本的には手間暇を惜しまない手作業
mi-tan
mi-tan

背びれをカットし、尾びれにつながる硬い鱗も手作業で取り除いておられます。

目視確認により残った骨も取り除いておられるので、私が食べている限りでは「骨なし」表記がなくても基本的に骨はないです。※まったくないとは限りません。

 

  • 通常なアジフライが衣率50%越えに対して、45%前後になるようにしている。
  • 使用しているパン粉は特注
  • 衣の剣たちの良さを最大限に出すため、機械ではなく衣付けも人の手でふんわりつける
  • アミノ酸などの人工添加物一切なし!増粘剤もなし!

 

ひらめきねこ
相棒ねこ

ここまでアジフライのことを考えて作られているのだから美味しくないわけがないですよね。このアジフライを作るための特注のパン粉を使用しているのは驚きました!

シンプルな味付け

先ほど人工添加物一切なしと書きましたが、本当に材料がシンプル。

 

真アジ・衣(パン粉、小麦粉、馬鈴薯でん粉、食塩、コショー白、小麦タンパク)

 

これだけなのです。アジ本来の旨味で勝負しているのがわかりますね。

【実食レビュー】食べて分かった!一味違う美味しさ|購入者の口コミと評価

美味しいのに時短料理に最適!

サラダと盛り付けました^^

 

裏に作り方が書いてあるのですが、作り方までもシンプル。4~5分油で揚げるだけです。そしてサラダともりつければ完成^^

私はフライパンに多すぎない油を入れて、2枚ずつ揚げていますが、それで丁度良い感じです◎

角谷食品のていねいな仕事のおかげで見た目も外食のようなアジフライが出来上がります!

前述にシンプルな味付けと書きましたが、まさに食べた感想はシンプル!

ソースをつけなくてもアジってこんなにおいしいんだ、臭みがないんだ!と感動します。

うちの家族は皆名に何もつけずに食べています。

mi-tan
mi-tan

実際私の夫は魚が苦手(特に青魚)ですが、このアジフライは美味しいと毎回食べていますよ。何もつけずに食べるのが1番美味しいと!

今までアジフライに苦手意識がある方にもぜひ食べていただきたいお味です。

やはりKADOYAのアジフライはほかのアジフライとは一味違いますよ。

子どもには切って少しお塩を振って食べてもらいました◎

 

以前記事に書いた常陸野ネストビールは揚げものにも相性◎なのでこちらも一緒にいただきました!常陸野ネストビールの記事はこちら

購入者の口コミと評価

私が口コミを見たところ、ネガティブなく口コミは見られませんでした!

※レビュー記事はかなり少なく、楽天市場での購入者の口コミです。

 

「小ぶりだが外サクサク中ふわふわでびっくり!」「身が柔らかくて美味しい」

「アジに厚みがあってサクサク!」

mi-tan
mi-tan

やはり味が美味しいということが1番ですよね!

このアジフライのために特注で作られた粗目のパン粉を使用したサクサク感と境港産のアジのふっくらとした厚みがマッチしたアジフライ。

かどや食品さんの特徴をよく表している口コミですね。

 

「冷凍で保存もきくのでリピートしてます」

ひらめきねこ
相棒ねこ

この美味しさのクオリティで冷凍食品。賞味期限は360日とHPに記載がありました

私自身もですがリピーターさんが多いのは納得です。

ストックしておけば、「今日のご飯どうしよう?」というときのお助けアイテムになりますよね◎時短料理にアジフライ!

 

「安心の国産品」

mi-tan
mi-tan

「アジフライカンパニー」と謳っている角谷食品。

国産品というワードだけではなく、境港のアジを境港の会社が丁寧に作っているというのが安心材料の1つですよね。

「アジフライを乗せてアジフライ丼にしてます」

「お弁当にも入れてます」

mi-tan
mi-tan

冷めても美味しさが損なわれない&生臭くないのでお弁当にもいいですね!アジフライ丼はやったことがなかったので斬新なアイデア!ご飯に野菜を敷いてアジフライを乗せるだけなら簡単ですしこちらもまさに時短料理ですね!

 

すみっコぐらしとのコラボ商品も!

「ていねいな仕事のアジフライ」という商品名のすみっコぐらしコラボ商品もあります。

こちらの中のアジフライはKADOYAのアジフライと同じですが、パッケージが違います。

2021年4月に誕生したコラボ商品です!私も当時購入しました~!

私が購入した時には限定ぷっくりシールがついていたり、お届けの段ボールまでもがすみっコぐらしコラボになっていました!

キャラクターである「あじふらいのしっぽ」ちゃんもとても可愛くてファンも多いようです^^

↓ ↓ ↓

こちらはふるさと納税ですがコラボ商品であることとアジフライが計20枚入っているので

満足できるものだと思います!

 

すみっコぐらしコラボの新商品も続々と!

角谷食品の売り上げの75%がアジフライというまさにアジフライカンパニーですが、

えびふらいのしっぽちゃんがキャラクターの「いつかを夢みるえびふらい」(1パック10尾)という商品も発売!こちらのエビははエクアドル産またはスリランカ産のようです。

今はすみっコぐらしの新キャラである「えびてんのしっぽ」とアジフライカンパニーがコラボし、

「いつかはアイドル夢見るえびてん」という冷凍エビフライも新たに発売しています!

 

毎年3/21にはコラボイベントを開催中!

角谷食品が制定した「アジフライの日」。アジは感じで魚へんに参と書くので、3月を表し、

21を「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから3/21はアジフライの日となりました。

年に一度のアジフライの日として角谷食品では「X」にてあじふらいのしっぽが主役のキャンペーンを実施しています。

あじふらいのしっぽちゃんファンにとっては楽しみな1日ですね。

 

冷凍のアジフライ よくある質問

揚げた後も臭くないの?

冷凍のアジフライを購入された方の口コミで

「アジが生臭い」という意見を目にします。もともと青魚は臭みが強い傾向がありますが、

冷凍のアジフライが生臭くなる原因は

  • アジの鮮度が悪い
  • 処理段階でぬめりがとれていない
  • 下処理時に血液や内臓が残ってしまっている

というような原因があるようです。

しかし、前述したとおり、KADOYAのアジフライはていねいな仕事が売りのアジフライです!

境港で漁獲された鮮度の高いものを調理していますので心配ありません。

私自身、生臭いと感じたことはないですよ^^

 

「KADOYAのアジフライ」はどこで購入できるの?

鳥取県内のスーパーでは発売当時からよく見かけていました。イオンにもあります。

TV番組などの露出も増えたことで他県のスーパーでも見かけるという目撃情報もありました。

スーパー名までははっきりわかりませんが、お近くのスーパーになければ

通販での購入をおススメします!

↓こちらは送料無料で6匹×2パックなのでオススメですよ!

 

KADOYAのアジフライのパッケージ何種類??

実は4種類あります。パッケージも文字だけでシンプルなのに最初の1行(キャッチフレーズ)に心奪われます。

  • アジフライは、ほぼ裸です。
  • 狙ってます、アジフライの座。
  • 刺身にする?アジフライにする?
  • アジフライって、心強い。

この4種類なのですが、どれも納得です。何度もこのアジフライに食卓を助けてもらってきたので、

本当、アジフライって、心強い。

まとめ

今回はかどやの冷凍アジフライ「ていねいなしごとのアジフライ」について私の実食を踏まえて特徴や口コミ・評価を考察しました。

結果、

  • 鳥取県境港市のアジを使って、境港市の「角谷食品(アジフライカンパニー)」が作っている
  • 水揚げした日にアジは工場へ運ばれ鮮度抜群。基本はほぼ手作業で骨とりや衣付けを行っている
  • アジフライの衣は特注品で衣付けにもこだわりがある
  • 我が家でも時短料理として重宝。
  • 口コミでは味が美味しいとポジティブな口コミばかり
  • 鮮度が良いので生臭さもない
  • すみっコぐらしとのコラボ商品も発売している
  • 鳥取県内ではスーパーに売っているが他県ではどの程度売られているか不明。通販が確実。

ということがわかりました。魅力が詰まったアジフライカンパニーのKADOYAのアジフライ。

ぜひご賞味ください^^

 

かどやの冷凍アジフライの購入はこちらから↓↓

★こちらは送料無料★

 

 

★こちらはパッケージは違いますが同じ角谷食品のアジフライです★

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました