この記事では割れない食器ARAS(エイラス)の口コミやレビュー、評判をチェックしていきます。
この記事を読むことにより
- ARAS(エイラス)の食器とはどんなものか?安っぽいのか?
- 私が実際使用した感想、レビュー
- 購入者の口コミや評判
を知ることができます。ARASの食器の特徴や口コミ、ここでしか見られない私が実際に購入した使い心地に関するレビューもご紹介しますのでぜひ購入の参考にしてください。では順番に見ていきましょう。
ARASの食器は安っぽいって本当?見た目と素材から検証!
ARAS(エイラス)の食器は安っぽいという人もいますが、
- 商品の特徴である「軽量」により陶器やガラスのように重量感がないこと
- 「ガラスと樹脂を組み合わせた新素材」であることによる光沢感のなさ
などからそう感じてしまう人がおられるようです。しかし、この特徴こそがARAS食器の魅力でもあります。いろんなこだわりが詰め込まれているからこそ制作実現した食器なのです。なんとARASの公式Instagramはフォロワー数27.7万人(2025.4月時点)であり、注目を集めているARASの食器。ではARASの食器がどんなものなのか説明していきますね。
ARASの食器について
ARAS(エイラス)の食器は石川県の加賀市にある石川樹脂工業株式会社で作られています。日本製の食器です。『1000回落としても割れない』というキャッチフレーズを聞いたことがありますか?食体験を豊かにするということやサステナブルの観点から2020年に生まれたブランドです。
食器なのに落としても絶対に割れない
ARASの食器は1000回落としても割れないといわれています。落としても割れないということはつまり、食器を買い替える必要がなくなるということ。コスパが良いと考えられます。小さいお子様がおられるご家庭でも、割ってしまう心配なく、安心して使用できますね。地震などの災害時にも割れにくい食器は安心だという口コミもありました。
購入時には生涯破損保証あり
万が一割れ欠けが起こってしまっても、破損した商品と破損保証書があれば無償で新しい商品と交換できます。長らく愛用していける保証があるというのは嬉しいですし、カフェなどでこARASの食器を取り入れている方も安心して導入できると思います。
商品数やカラーバリエーションが豊富
平皿や深皿、マグカップから箸やスプーンまで商品数は豊富です。
カラーバリエーションも
- グレー
- ブラック
- ホワイト
- グリーングレー
- ピンクグレー
- スモークグレー
- スモークブルー
と同じグレーでも色味が若干違うので今の気分や食卓にあったカラーをチョイスできますね。食器は毎日使用するものなので日常の彩り、癒しとしても大切なことだと個人的には思います。
ARASの食器は電子レンジでも使える?注意点と実体験を紹介!
基本的には電子レンジ使用不可だが…?
ARASの食器は基本的に電子レンジ非対応です。一般的にARASの食器は電子レンジ使用不可となっていますが、マグカップは使用可能です。
私は実際にマグカップを購入し愛用していますが、他のコップに移し替える手間もなく、使用しやすいです。
そして2023年には待望の電子レンジ対応食器「ヒートコレクション」が仲間入りしました!例えば食器に入れて冷蔵庫保存しておいたものを電子レンジで温めて食べることができるので料理をつなぐお皿として活躍できます。気になる方は是非チェックしてみてください。
マグカップを電子レンジで使う時の注意点
マグカップで電子レンジを使用するときは
- フタをせずに加熱すること
- 温めるときは80°程度まで
- ラップをかけるとコップにくっついて剥がれないため使用しない
- 自動モードではなく加熱時間は控えめにする
という注意が必要です。電子レンジを使用できるのは嬉しいですが、あまり加熱時間を長くするのはNGです。
フタをせずに加熱具合を確認しながら温めれば大丈夫ですね!
ARASの食器は食洗器対応?毎日の使用で感じたメリットとは
食洗器が使用できる!
ARASの食器はガラスと樹脂を組み合わせた新素材で軽量なので手洗いをする際にも手に負担がかかりにくく、乾きやすいのが特徴です。でも家事の手間を省くために食洗器で使用できたら有難いですよね。
そう、食洗器、使用できるんです!!
使用してわかった食洗器使用のメリット
食洗器を使用することで家事が楽になるだけではなく、新素材の特徴から油汚れも落ちやすいので清潔です。
私はマグカップしか購入していませんが、お皿を購入された方からは、「お皿が薄いので食洗器に収まりやすい」という意見もありました。

食器は毎日使うものだから、洗いやすさは大事ですね!
ただし素材的に高温には基本的に弱いので、食洗器を使う際はコースをチェックしたほうがよさそうです。
使ってわかったARASの魅力と気になる点❘購入者の口コミまとめ
【詳細レビュー!】私が実際にARASのマグカップを使用した感想やメリット
私はこちらのARASの食器(マグカップ)を購入しました。大サイズと小サイズがあり、私が購入したのは小サイズ(容量210㎖)、色味はグリーングレーです。

持ち手を含めて見た目がオシャレなので、インテリアとしてしばらく職場のデスクに飾っていました。このかわいらしいフォルムもおすすめポイントです。
お色味もグレーで落ち着いているので社会人にとっては職場でも活躍できるのではないでしょうか。豆皿付なのでこちらはマグカップの蓋として使用しました。職場では誤って中身をこぼしてしまうことも防いでくれます。
お皿と同様に軽量、落としても割れないのはもちろん、マグカップの特徴は0.8㎜の飲み口です。普通のマグカップの飲み口より極限に薄くしてあるため、飲み心地が良く感じましたよ。ぜひ体験していただきたい薄さです。
個人的にはもうワンサイズ大きくてもよかったなと思ったので、夏に向けてはマグカップ大(320㎖)がおすすめです。
私は職場で使用したと書きましたが、耐久性の面からアウトドアやキャンプでも活躍できると思います。
「割れない食器と聞いてまずは試しやすいマグカップから使用」
「なんだかコーヒーが美味しくなった」という口コミもありましたよ。

口コミを見るとARASが気になっているからまずは手軽に使えるマグカップを購入される方もおられるようですね。マグカップは日常生活で使用頻度の高いものですので、ARASを取り入れてみるきっかけとしてよいかもしれませんね。
マグカップ大の購入はこちらから!
↓ ↓ ↓
|
実際にARASの食器を購入された方の口コミ
「お皿の曲線の美しい」

「曲線が美しい」まさにARASの魅力を一言で表した口コミですね。シンプルでありながらも、手に取った瞬間に感じるその滑らかなラインは、日常の食卓に静かな華やかさを添えてくれます。盛り付けた料理を引き立てるだけでなく、食器自体がアートのような存在感を放つところもARASならでは。機能性と美しさ両立させた、まさに使いたくなるデザインです。
「結婚祝いで購入」
「高級感があり割れにくい素材なので喜んでくれた」

結婚や引っ越しのお祝いに贈られる方もおられるようです。新素材の割れにくい食器は見た目も使い心地も新鮮で喜んでもらえるようですね。生涯破損保証がついているので長く使用していただける安心感があり、大切な人への贈り物には最適ですね。
「電子レンジが使用できない」

前述の通り、マグカップは電子レンジも使用できます。「ヒートコレクション」の登場もあり、まだまだARASの食器は進化していきそうです。アートのようなこの食器たちがどんどん機能を充実させていくのが楽しみでなりません。
「軽くてデザインも色も良い!」
「プラスチックと同じ感じでチープな感じ」

こちらは両極端な評価です。軽量のためプラスチックさを感じる方もおられるようですね。しかし見た目であっても、こだわった色やデザイン性、特に食品を盛りつけた時の映えに関する評価が高いことは事実。このクオリティでありながらも軽量ということを評価したいです。
まとめ
以上のことからARAS(エイラス)の食器は安っぽいという人もいますが、それはARASの食器は最新の技術を使った樹脂製の軽量食器であるからであり、
- 食器なのに落としても絶対に割れない
- 購入時には生涯破損保証あり
- 商品数やカラーバリエーションが豊富
- 食洗器使用可能
- マグカップは電子レンジ使用可能
- 見た目がオシャレ
- 職場(デスク)でも使用可能
- お祝い品としても最適
- アウトドアやキャンプでも活躍できる
というたくさんのメリットがあります。以上の理由から私はARASの食器をおすすめします。
簡潔にまとめましたが参考になれば嬉しいです^^
購入はこちらから★
↓ ↓ ↓
|
|
コメント